fc2ブログ

2012
06/25

【官庁訪問対策会ファイナル】

いよいよ月曜日に最終合格の発表、水曜日から官庁訪問です。飛行機
と宿の手配はバッチリですか?

最後の官庁訪問対策会を25日(月)に行います。

日時 6月25日(月)1830-2030
会場 HOPS進路支援室(法学部102)
スポンサーサイト



2012
06/14

【環境政策を中心に~第4回官庁訪問対策会】

日時 6月14日(木)1830-2030
会場 HOPS進路支援室(法102)

「自分の関心のある政策分野」「◯◯省で成し遂げたいこと」「◯◯
省を志望した理由」等をテーマにプレゼン(5分程度)をして頂きます。
その後、プレゼン内容について質疑およびディスカッションをします。


プレゼン、ディスカッション等詳細をこちらで確認してください。
http://npocan.jp/data/kancho20120606.pdf

不明な点はいつでもおたずね下さい。

※今後の官庁訪問対策会の予定

6/12~21は各回2名の方にプレゼン(5分程度)をして頂きます。
プレゼン希望の方は、ご連絡下さい。

6/14(木)1830-2030 プレゼン枠残り0
6/18(月)1830-2030 プレゼン枠残り0
6/21(木)1830-2030 プレゼン枠残り0
6/25(月)1830-2030 プレゼン枠残り2

2012
06/07

【あなたが◯◯省で成し遂げたいことを語る 国家総合職官庁訪問対策会(第2回)】

日時 6/7(木)1830-2030
会場 HOPS進路支援室(北公会室・法学部102)

国家総合職大卒程度の人事院面接につづいて院卒試験の政策課題討議
がはじまりました。官庁訪問まであと20日あまり。皆さん準備は順調
ですか?

官庁訪問は、民間企業と同じ採用面接です。どんなに試験の点数がよ
くても、「一緒に仕事をしたいな」とお互いに思えなければ採用され
ません。

また人事院によれば、国家総合職は「政策の企画立案に係る高い能力
を有するかどうかを重視して」います。一方、国家一般職は「的確な
事務処理に係る能力を有するかどうかを重視して」います。

この違いをしっかりと認識して、これからの日本を引っ張っていくと
いう高い理想を持って準備に取り組んで下さい。


さて、今週木曜日から官庁訪問対策会(計6回)を予定しています。今
回は「あなたが◯◯省で成し遂げたいことを語る」をテーマに、個別
発表とディスカッションをします。

「一緒に仕事をしたいな」と思われるためには、最低限自分の考えを
論理的に説明できることが必要です。一人で考えこまないで、まずは
話してみましょう。

なお、個別発表はこれらの点に留意して行なって下さい。
1)あなたが成し遂げたいこととその理由
2)現状の理解と解決すべき課題(理由を添えて)
3)そのためになぜ、◯◯省に入る必要があるのかの説明(理由を添えて)
4)あなたが◯◯省で具体的に取り組みたいこと(理由を添えて)


※今後の官庁訪問対策会の予定(詳細は別途連絡します)

6/12~21は各回2名の方に「自分の関心のある政策分野」「◯◯省で
成し遂げたいこと」「◯◯省を志望した理由」等をテーマにプレゼン
(5分程度)をして頂きます。その後、プレゼン内容について質疑およ
びディスカッションをします。

プレゼン希望の方は、ご連絡下さい。

6/12(火)1830-2030 ゲスト:生沼先生(総務省)プレゼン枠残り1
6/14(木)1830-2030 ゲスト:深見先生(環境省)プレゼン枠残り0
6/18(月)1830-2030 ゲスト:武藤先生(HOPS)プレゼン枠残り1
6/21(木)1830-2030 ゲスト:松本先生(厚労省)プレゼン枠残り1
6/25(月)1830-2030 プレゼン枠残り2

2012
05/24

【◯◯省で成し遂げたいことを語る~官庁訪問対策会序章~】
※今回は政策課題討議スタイルではありません。次回の政策課題討議
は5/28(月)に行います。

日時 5/24(木)1830-2030
会場 HOPS進路支援室(北公会室・法学部102)

いよいよ今週日曜日は国家総合職の二次試験です。受験する方の頭の
中は専門記述のことでいっぱいだと思いますので、今回は少し目先を
変えて、

「なぜ、官僚になりたいの?」
「なぜ、◯◯省に入りたいの?」
「◯◯省に入って何を成し遂げたいの?」

と「なんで?」「どうして?」と更問を重ねつつ、自分の志望を改めて
確認してみましょう。
しらべる北公会

北公会とは?

hokukoukai

Author:hokukoukai
北海道大学から国家I種公務員を目指す学生の支援組織
政策討論、模擬面接、業務説明会等を行っています。興味のある方は、メーリングリストに登録すれば活動情報が配信されます。

北公会連絡の登録はこちら
北公会連絡登録
メールアドレス【必須】
お名前【必須】
学部
学年
登録 削除
powered byメール配信CGI acmailer

バックナンバーはコチラです。

※登録完了後数分以内に確認メールが送られます。しばらく待っても確認メールが届かない場合は、メールアドレスを間違えたか、受信拒否の設定(特に携帯電話)がされていることが考えられます。
(1)メールアドレスを間違えた場合→正しいメールアドレスで再度登録してください。
(2)携帯電話で迷惑メール対策等をしている場合→「npocan.jp」からのメールを受信できるように設定をしてください。

facebook

イベントスケジュール
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

モバイル北公会はこちら
QRコード

北公会へのお問い合わせ

お名前:
あなたの連絡先(メール):
件名:
本文: